1971 年 引用:www.nipponstyle.jp 日清カップヌードル発売。あさま山荘事件の際、機動隊に配られた。その様子が全国に放送され認知度が上がったと言われている。 カップヌードル (1) カップ麺 (9)
1975 年 引用:blog.goo.ne.jp カップスター発売(サンヨー食品)。「カップスター 食べ たその日から~味の虜に~虜になりました♪)」というCMソングでおなじみ。発売当初からCMソングはできていたらしい。 カップスター (1) カップ麺 (9)
1976 年 引用:withnews.jp 引用:www.pdweb.jp Previous Next 日清焼そばU.F.O.発売。品名の由来は「うまい、太い、大きい」の略。 カップ麺 (9) どん兵衛発売(日清食品)。マルちゃんに対抗して作られたカップうどん。 カップ麺 (9)
1978 年 引用:j-net21.smrj.go.jp 赤いきつね(マルちゃん)発売。発売直前まで「熱いきつね」と命名される予定だったが、当時流行していた山口百恵の「プレイバックPart2」の「真っ赤なポルシェ〜♪」からヒントを得て、命名された。 カップ麺 (9)
1988 年 引用:vokka.jp スーパーカップ(エースコック)発売。2009年にリニューアルされ、1.5倍シリーズになっている。ちなみにスーパーカップっとgoogleで検索すると、アイス(明治エッセル)の方が先に表示される。 カップ麺 (9)
1995 年 引用:eimei.chesuto.jp 引用:trendy.nikkeibp.co.jp Previous Next 一平ちゃん夜店の焼そば発売。”一平”は「平成で一番うまくなる様に願いを込め」から。 カップ麺 (9) spa王発売(日清食品 )。 カップ麺 (9)