1990年の概要
秋山豊寛が日本人で初めて宇宙へ、大阪では「花の万博」開催
1990年の出来事
- 礼宮文仁親王が川嶋紀子と結婚
- バブル経済崩壊で株が暴落
- 第1回大学入試センター試験実施
- 宇宙探査機ボイジャー1号が初の太陽系の写真を撮影
- 黒澤明、米アカデミー賞特別名誉賞を受賞
- F1日本グランプリで鈴木亜久里が日本人初の3位入賞
- 記録的な猛暑で水不足が深刻
- ローリング・ストーンズ初来日公演
- ポール・マッカートニー初来日公演
1990年の流行ファッション
- カジュアル・スタイル時代
- イケイケ・ファッション人気
- ショートパンツが流行
- 女子高生スタイル人気
- ダウンジャケット
- チノパンツ
- ピーコート
- フィッシャーマンセーター
1990年の流行語
- アッシーくん
- おやじギャル
- 父親がするようなことを好んでやるたくましく、男並みの行動力と生活力をもった20代後半の」女性
- ボーダーレス
- 成田離婚
- ちびまる子ちゃん
- 漫画「ちびまる子ちゃん」が米紙ワシントン・ポストに“日本人の心とマーケットをかっさらった漫画”として紹介された
- ファジィ
- “あいまい”という意味の言葉で、カリフォルニア大学のザデー教授が開発した「ファジィ工学」で一躍有名になった
1990年の新商品・ヒット商品
- スーパーファミコン(任天堂)
- 頭痛薬ナロンエース(大正製薬)
1990年の新食品・ヒット食品
- キリン一番搾り(麒麟麦酒)
- 午後の紅茶キャンディ(麒麟麦酒)
- オーザック(ハウス食品)
- ジャック(ハウス食品)
1990年のベストセラー(書籍)
- 愛される理由(二谷友理恵)
- 真夜中は別の顔上・下(シドニー・シェルダン)
- 「NO」と言える日本(盛田昭夫・石原慎太郎)
- ドラゴンクエストIVガイドブック上・下
- 明日があるから
- 「1998年日本崩壊」エドター・ケイシーの大予告
- 文学部唯野教授
- 恋愛論(紫門ふみ)
- うたかた上・下(渡辺淳一)
- 41歳寿命説(西丸震哉)
1990年のベストジーニスト
1990年のヒット曲
売り上げランキング
- おどるポンポコリン(B.B.クィーンズ)
- 浪漫飛行(米米CLUB)
- 今すぐKiss Me(LINDBERG)
- さよなら人類(たま)
- OH YEAH!(プリンセス・プリンセス)
- Dear Friend(中森明菜)
- 情熱の薔薇(THE BLUE HEARTS)
- くちびるから媚薬(工藤静香)
- 真夏の果実(サザンオールスターズ)
- イフ・ウイ・ホールド・オン・トゥゲザー(ダイアナ・ロス)
受賞
1990年の映画
邦画ランキング
- 天と地と
- タスマニア物語
- ドラえもん のび太とアニマル惑星
- 稲村ジェーン
- 男はつらいよ ぼくの伯父さん
- クライシス2050
- オーロラの下で
- ゴジラVSビオランテ
- あげまん
- ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ
邦画受賞
洋画ランキング
- バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2
- バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3
- ダイ・ハード2
- ゴースト ニューヨークの幻
- バットマン
- ゴーストバスターズ2
- 7月4日に生まれて
- デイズ・オブ・サンダー
- グレムリン2 新種誕生
- フィールド・オブ・ドリームス
洋画受賞