2003年の概要
イラク戦争勃発し程なくしてブッシュ大統領が「大規模戦闘終結宣言」を一方的に出したが、治安の悪化によりイラク国内での戦争は終わらなかった。結局、戦争は7年続く。
2003年の出来事
- 宮崎駿監督「千と千尋の神隠し」が第75回アカデミー賞長編アニメ映画賞を受賞
- 郵政事業庁が日本郵政公社に
- オレオレ詐欺が横行
- 六本木ヒルズがグランドオープン
- 小惑星探査機「はやぶさ」打ち上げ
- 地上デジタルテレビ放送が東京、大阪、名古屋で開始
- 大江戸温泉物語オープン
- 朝青龍が第68代横綱に昇進
- さいたま市が政令指定都市に移行
- 最後の日本産トキ「キン」が死亡
- 鳥インフルエンザ感染発生
- 阪神タイガースが18年ぶりとなるリーグ優勝
2003年の流行ファッション
- ヌーブラが大ブーム
- アシンメトリースカート流行
- ニーハイブーツ
- レッグウォーマー
- なんちゃって制服ブーム
- 背中見せファッションが大流行
- 香水人気復活
- 巻き髪ブーム
- ユニセックス化
- ミニスカ+ガータベルト
2003年の流行語
- 毒まんじゅう
- 野中広務元幹事長が、小泉首相支持に回った一部の政治家を非難する際に使った言葉
- なんでだろう~
- ジャージ姿に身を包み、開いた手を顔の周りで振り回しながら歌うテツandトモのギャグ
- バカの壁
- へぇ~
- フジテレビの人気番組「トリビアの泉」から流行した言葉
- マニフェスト
2003年の新商品・ヒット商品
- プリウス(トヨタ自動車)
- iPod(アップルコンピュータ)
- へぇボタン(バンダイ)
2003年の新食品・ヒット食品
- 暴君ハバネロ(東ハト)
- ヘルシア緑茶(花王)
- エビス黒(サッポロビール)
2003年のベストセラー(書籍)
- バカの壁(養老孟司)
- 世界の中心で、愛をさけぶ(片山恭一)
- トリビアの泉へぇの本(1~4)
- ベラベラブックvol.2(国川恭子)
- 開放区(木村拓哉)
- 新・女性抄 (池田大作)
- 大悟の法(大川隆法)
- マンガ金正日入門(李友情)
- ダイエットSHINGO(香取慎吾)
- 嘘つき男と泣き虫女(A・ピーズ)
2003年の漢字
虎
- 阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝
- イラク戦争の勃発
- 「虎の尾を踏む」ような自衛隊イラク派遣
2003年のサラリーマン川柳
- タバコより 体に悪い 妻のグチ (-小心亭主-)
- やめてやる 三億当たれば 言ってやる! (小心者)
- ついに来た 俺も週休 七日制 (山川 草木)
- 髪型は 息子ベッカム 父ジダン (P・K)
- 化粧とり プールに入った ママはどこ (迷える羊)
- いやし系 うちにいるのは いあつ系 (ますお)
- 年収は ゴジラ松井の 一打席 (上段赤7)
- 上司ども パソコン見ないで 現場見ろ!! (営業ウーマン)
- 本物の ビール買ったら 妻 激怒 (発泡美人)
- 「オーイお茶」 次の言葉は 「入ったぞ」 (調味料)
2003年のベストジーニスト
- 草彅剛
- 浜崎あゆみ
- 中村獅童
- 黒田知永子
- 佐藤江梨子
2003年のヒット曲
売り上げランキング
- 世界に一つだけの花(SMAP)
- 虹/ひまわり/それがすべてさ(福山雅治)
- COLORS(宇多田ヒカル)
- さくら (独唱)(森山直太朗)
- 月のしずく(RUI)
- 明日への扉(I WiSH)
- 涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~(サザンオールスターズ)
- &(浜崎あゆみ)
- HERO(Mr.Children)
- 大切なもの(ロードオブメジャー)
受賞
- 日本レコード大賞
- 日本有線大賞
- 年間アルバム1位
- Second to None(CHEMISTRY)
- 年間カラオケ1位
2003年の映画
邦画ランキング
- 踊る大捜査線 THE MOVIE 2レインボーブリッジを封鎖せよ!
- 劇場版ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ
- 名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)
- 黄泉がえり
- 座頭市
- ドラえもん のび太とふしぎ風使い
- ONE PIECE ワンピース THE MOVIE デッドエンドの冒険
- ゴジラ×メカゴジラ
- バトル・ロワイアルII 鎮魂歌(レクイエム)
- 陰陽師 II
邦画受賞
洋画ランキング
- ハリー・ポッターと秘密の部屋
- マトリックス・リローデッド
- ターミネーター3
- ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
- パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
- マトリックス レボリューションズ
- マイノリティ・リポート
- HERO
- チャーリーズ・エンジェル/フルスロットル
- シカゴ
洋画受賞