Timeslip
Timeslipとは?
アカウントで新規登録・ログイン
10秒で簡単登録!
Facebookでログイン
Timeslipとは?
前年
1969年
の画像
翌年 
メニュー
1969年の出来事
www2.mmc.atomi.ac.jp
昭和44年の茗荷谷駅です。春日通りにはまだ路面電車が走っている。16番系統の都電だった。
昭和44年の茗荷谷駅です
茗荷谷駅
ima-colle.jp
日産 スカイラインGT-R(PGC10)発売。通称ハコスカとも呼ばれている。開発はプリンス自動車工業時代からS74型として着手されており、発売は日産自動車合併以後の1969年2月であった。
日産 スカイラインGT-R(PGC10)発売
スカイラインGT-R
www.masahide.com
いすゞ・ベレットGT typeR発売。DOHC1584cc、120馬力エンジンをベレットGTの2プラス2ボディに積み込んで最高速190km/hを可能にした。市販車としては異例な高いポテンシャルの持ち主との評価を集めた。
いすゞ・ベレットGT typeR発売
いすゞ
ベレット
neoretro-showa.com
サザエさん、1969年10月5日に放送開始。フジテレビ系列。
サザエさん、1969年10月5日に放送開始
サザエさん
アニメ
cyamomo.progoo.com
紅白歌のベストテン放送開始。「紅白」と「ベストテン」形式の歌謡番組を組み合わせた、当時としては画期的かつ異色とも言える歌謡番組だった。
紅白歌のベストテン放送開始
namu.wiki
どろろと百鬼丸(手塚治虫)放送開始。原作は手塚治虫が週刊誌に連載した異色時代劇であるが、劇画全盛期の気運を反映してか、途中から絵柄がリアルな感じにかわっている。
どろろと百鬼丸(手塚治虫)放送開始
世界名作劇場
アニメ
trynext.com
「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」公開。登場怪獣はゴジラ、ミニラ、ガバラ、カマキラス。
「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」公開
ゴジラ
www.koredeiinoda.net
ひみつのアッコちゃん第1作放送開始。最高視聴率は27.8%、平均視聴率で19.8%を記録した。
ひみつのアッコちゃん第1作放送開始
赤塚不二夫
www.toei-video.co.jp
もーれつア太郎放送開始。
もーれつア太郎放送開始
赤塚不二夫
twitter.com
ムーミン(トーベ・ヤンソン)放送開始。フィンランドの作家トーベ・ヤンソンの作品をアニメ化。ムーミンはカバではなく妖精。第7回放送批評家賞(ギャラクシー賞)第11回期間選奨受賞作品。
ムーミン(トーベ・ヤンソン)放送開始
世界名作劇場
アニメ
tezukainenglish.com
どろろ放送開始。手塚治虫の伝奇ロマンを旧・虫プロがよりハードな絵柄でアニメ化。番組名は14話から『どろろと百鬼丸』に改題。
どろろ放送開始
手塚治虫