Timeslip
Timeslipとは?
アカウントで新規登録・ログイン
10秒で簡単登録!
Facebookでログイン
Timeslipとは?
前年
1990年
の画像
翌年 
メニュー
1990年の出来事
1990年の人の声
www.superbrockrecord.jp
ヴィジュアル系に特化した音楽誌SHOXX創刊(1990年10月)。「ヴィジュアル系」という言葉を定着させ90年代のヴィジュアル系バンドブームを支えた雑誌である。 記念すべき創刊号(Vol.1)は、ZIGGYが表紙を飾った。ちなみにZIGGYは、海外のバッドボーイズロックやLAメタル/グラムロックの影響を受けており、V系ではないとされている。
ヴィジュアル系に特化した音楽誌SHOXX創刊(1990年10月)
SHOXX
創刊号
ZIGGY
ヴィジュアル系
ja.wikipedia.org
スーパーファミコンを発売。マリオカートなどがブレイク。任天堂ゲームの地位が不動のものに。
スーパーファミコンを発売
任天堂
www.youtube.com
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち 。アリーナの絶大な人気は未だ健在である。
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
ドラクエ4
アリーナ
ドラゴンクエスト
shizukuphoto.sakura.ne.jp
1990年当時のみなとみらい地区。インターコンチネンタルホテルがまだ完成していない。観覧車も今とは別の場所にあった。
1990年当時のみなとみらい地区
桜木町駅
okmusic.jp
Back to the Future PART3(バック・トゥ・ザ・フューチャー)公開。100年前の1885年に飛ばされたドクを追ってタイムスリップしたマーティが現代に戻るよう奮闘するストーリー。またドクの恋模様も必見。
Back to the Future PART3(バック・トゥ・ザ・フューチャー)公開
映画
chukogamekaitori.com
「ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?」発売。新アクション「スライディング」が登場。サポートメカの「ラッシュ」も登場している。
「ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?」発売
ロックマン
ファミコン
www.amazon.co.jp
福山雅治が、シングル「追憶の雨の中」で歌手デビュー。当時のキャッチフレーズは、長崎出身であることから“イナカモン、バイ”。
福山雅治が、シングル「追憶の雨の中」で歌手デビュー
福山雅治
fod.fujitv.co.jp
すてきな片想い。フジテレビ。最高視聴率26.0%。主演は中山美穂。
すてきな片想い
ドラマ
フジテレビ
www.jpopasia.com
11月1日、3rdアルバム「WONDER 3」リリース。ミリオンセラーとなり、当時のデビューから最短記録でのアルバムミリオンセラー達成となった。
11月1日、3rdアルバム「WONDER 3」リリース
DREAMS COME TRUE
joetsu.hatenablog.com
天と地と。配給収入は50億円。上杉謙信を描いた本格時代劇。
天と地と
上杉謙信
ja.wikipedia.org
国際花と緑の博覧会 (通称:花の万博)開催。バブル真っ只中だったこともあり総来場者数は史上最高を記録した。
国際花と緑の博覧会 (通称:花の万博)開催
万博
zh-tw.vocustaiwan.wikia.com
「幽☆遊☆白書」連載開始。主人公である幽助より、蔵馬や飛影の方が(主に女性読者から)人気があった。冨樫自身、連載の末期に週刊連載という100%を超えたひずみから休載が増え始める。
「幽☆遊☆白書」連載開始
冨樫義博
マンガ
www.gadget2ch.com
ゲームギア(現セガ)。カラー液晶が採用されている。単三乾電池6本が必要。国内で178万台、海外では865万台を販売した。
ゲームギア(現セガ)
ゲーム機
anime.dmkt-sp.jp
三つ目がとおる放送開始。「週刊少年マガジン」に連載された手塚治虫の伝奇SFコミックが原作。アニメ化にあたっては学園中心のエピソードを多くするなど、対象年齢はいくぶん低めに設定された。
三つ目がとおる放送開始
手塚治虫
bzshianrei.blog6.fc2.com
B'zが「ヒットスタジオR&N」に出演(1990年2月9日)。「BAD COMMUNICATION」と「LADY-GO-ROUND」を披露。肩パットが時代を象徴してます。
B'zが「ヒットスタジオR&N」に出演(1990年2月9日)
B'z
bzshianrei.blog6.fc2.com
B'zが「夜のヒットスタジオR&N」に出演(1990年6月1日)。5thシングル「太陽のKomachi Angel」を披露。
B'zが「夜のヒットスタジオR&N」に出演(1990年6月1日)
B'z
www.nippon-animation.co.jp
ちびまる子ちゃん放送開始。エンディングテーマのおどるポンポコリン(B.B.クィーンズ)は同年の日本レコード大賞を受賞。
ちびまる子ちゃん放送開始
ちびまる子ちゃん
アニメ
dailynewsagency.com
Macintosh IIfx。CPUは40MHz(Motorola 68030)、メモリは最大128MBのハイスペックマシン。
Macintosh IIfx
アップル
マッキントッシュ
www.oricon.co.jp
平成天才バカボン。天才バカボンのアニメ化作品としては、3作目となる。次週予告でのパパの決めゼリフは「楽しみに待つのだ」。
平成天才バカボン
赤塚不二夫
www.toei-anim.co.jp
もーれつア太郎第2作。全34回。主題歌を島田紳助が歌ったことも話題となった。
もーれつア太郎第2作
赤塚不二夫
rubenerd.com
Windows 3.0リリース。当時はまだマウスは推奨であって必須ではなかった。
Windows 3.0リリース
Windows
Microsoft
blog.livedoor.jp
私のあしながおじさん(アリス・ジェーン・チャンドラ・ウェブスター)放送開始。「世界名作劇場」第21作。ウエブスター原作の児童文学『あしながおじさん』をもとにアニメ化。原作では主人公のジュディが“おじさま”へ送る手紙文の形式で進行するが、アニメそのものは通常の表現で描かれた。 平成2年度文化庁子供向テレビ用優秀映画賞受賞作品。
私のあしながおじさん(アリス・ジェーン・チャンドラ・ウェブスター)放送開始
世界名作劇場
アニメ
matome.naver.jp
トロールというのは元々ノルウェーの民話に出てくる妖精。毒々しい蛍光色の髪が生えたアメリカ製のビニールでできたトロール人形が“髪を撫でながら願い事を唱えると叶う”という触れ込みで大流行していた。恋愛成就の意味もあり女子高生たちがカバンにトロール人形のキーホルダーをつけていた。
トロールというのは元々ノルウェーの民話に出てくる妖精
トロール
matome.naver.jp
幽☆遊☆白書、1990年51号より連載開始。霊界探偵としてのほのぼのとしたストーリーから王道バトル漫画へと変化していった。
幽☆遊☆白書、1990年51号より連載開始
ジャンプ
幽☆遊☆白書
冨樫義博
matome.naver.jp
SLAM DUNK、1990年42号から連載開始。バスケ漫画はヒットしないというジンクスを打ち壊した。この作品によってバスケのスポーツ人口が爆発した。
SLAM DUNK、1990年42号から連載開始
ジャンプ
SLAM DUNK
井上雄彦