Timeslip
Timeslipとは?
アカウントで新規登録・ログイン
10秒で簡単登録!
Facebookでログイン
Timeslipとは?
ジャンプ
の画像
www.mandarake.co.jp
北斗の拳、1983年31号より連載開始。「ひでぶ」「あべし」「たわば」などの独特の断末魔の悲鳴が話題に。「秘孔を突く」などの攻撃も子供の間で話題に。
北斗の拳、1983年31号より連載開始
1983年
ジャンプ
北斗の拳
原哲夫
matome.naver.jp
ドラゴンボール、1984年51号より連載開始。いまなお、ジャンプを代表するアニメの一つである。
ドラゴンボール、1984年51号より連載開始
1984年
ジャンプ
ドラゴンボール
鳥山明
www.mandarake.co.jp
ジョジョの奇妙な冒険、1987年1・2号から連載開始。「ジョジョ立ち」と呼ばれる独特のポーズでもお馴染みであるッッッ!
ジョジョの奇妙な冒険、1987年1・2号から連載開始
1986年
ジャンプ
ジョジョの奇妙な冒険
荒木飛呂彦
matome.naver.jp
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-、1989年45号より連載開始。ゲーム「ドラゴンクエストシリーズ」の世界観を基にした漫画。
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-、1989年45号より連載開始
1989年
ジャンプ
三条陸
稲田浩司
ダイの大冒険
堀井雄二
ドラゴンクエスト
matome.naver.jp
幽☆遊☆白書、1990年51号より連載開始。霊界探偵としてのほのぼのとしたストーリーから王道バトル漫画へと変化していった。
幽☆遊☆白書、1990年51号より連載開始
1990年
ジャンプ
幽☆遊☆白書
冨樫義博
matome.naver.jp
SLAM DUNK、1990年42号から連載開始。バスケ漫画はヒットしないというジンクスを打ち壊した。この作品によってバスケのスポーツ人口が爆発した。
SLAM DUNK、1990年42号から連載開始
1990年
ジャンプ
SLAM DUNK
井上雄彦
matome.naver.jp
地獄先生ぬ〜べ〜、1993年38号より連載開始。後にアニメ化&テレビドラマ化された。
地獄先生ぬ〜べ〜、1993年38号より連載開始
1993年
ジャンプ
岡野剛
地獄先生ぬ〜べ〜
matome.naver.jp
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-、1994年19号から連載開始。歴史物の少年漫画のパイオニア。アニメ化も映画化もされた。
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-、1994年19号から連載開始
1994年
ジャンプ
るろうに剣心
和月伸宏
matome.naver.jp
ONE PIECE、1997年34号より連載開始。王道冒険漫画としてジャンプを未だに牽引する不動の漫画。
ONE PIECE、1997年34号より連載開始
1997年
ジャンプ
尾田栄一郎
ONE PIECE
matome.naver.jp
HUNTER×HUNTER、1998年14号より連載開始。休載が多く連載再開になるたびにインターネット上で大きなニュースになる。
HUNTER×HUNTER、1998年14号より連載開始
1998年
ジャンプ
HUNTER×HUNTER
冨樫義博
matome.naver.jp
NARUTO -ナルト-、1999年43号から連載開始。忍者をモチーフにしていることもあり、日本のみならず世界中から人気がある。
NARUTO -ナルト-、1999年43号から連載開始
1999年
ジャンプ
NARUTO
岸本斉史
matome.naver.jp
BLEACH、2001年36・37合併号より連載開始。次々と必殺技が登場しその度に砂煙が舞って見開きページを使うコマ使いに定評がある。
BLEACH、2001年36・37合併号より連載開始
2001年
ジャンプ
久保帯人
BLEACH
matome.naver.jp
DEATH NOTE、2004年1号より連載開始。高度な心理戦を繰り広げながら犯罪者を抹殺していくストーリー。後にアニメ化や映画化もされた。
DEATH NOTE、2004年1号より連載開始
2003年
ジャンプ
DEATH NOTE
小畑健
大場つぐみ
matome.naver.jp
銀魂、2004年2号より連載開始。SF人情なんちゃって時代劇コメディー。シュールな笑いで元ネタが分からないと楽しめない部分も大いにある。
銀魂、2004年2号より連載開始
2003年
ジャンプ
銀魂
空知英秋
matome.naver.jp
テニスの王子様、1999年32号より連載開始。錦織圭は小学生の頃から本作品を愛読していた。
テニスの王子様、1999年32号より連載開始
1999年
ジャンプ
テニスの王子様
許斐剛
matome.naver.jp
キャプテン翼、1981年18号より連載開始。この漫画がきっかけでサッカーを始める少年が続出。中田英寿もその一人である。
キャプテン翼、1981年18号より連載開始
1981年
ジャンプ
キャプテン翼
高橋陽一
matome.naver.jp
遊☆戯☆王、1996年42号より連載開始。カードゲームとしても大ヒット。
遊☆戯☆王、1996年42号より連載開始
1996年
ジャンプ
高橋和希
遊☆戯☆王
livedoor.blogimg.jp
トリコ、2008年25号より連載開始。「食」をテーマとした異色のバトル漫画。トリコが様々な食材を求めて世界中を冒険する。
トリコ、2008年25号より連載開始
2008年
ジャンプ
トリコ
島袋光年
matome.naver.jp
シティーハンター、1985年13号より連載開始。連載初期は正統派ハードボイルド漫画で人気が出なかったが、「もっこり」「100tハンマー」などコメディ要素を取り入れたことで大ブレイク。後にアニメ化もされて主題歌も話題になった。
シティーハンター、1985年13号より連載開始
1985年
ジャンプ
シティーハンター
北条司
matome.naver.jp
キン肉マン、1979年22号より連載開始。のちに「キン消し」が子供の間で大流行しキャラクターグッズ市場の拡大に大きく貢献した。
キン肉マン、1979年22号より連載開始
1979年
ジャンプ
キン肉マン
ゆでたまご
page24.auctions.yahoo.co.jp
I"s、1997年19号より連載開始。ジャンプのお色気枠。
I"s、1997年19号より連載開始
1997年
ジャンプ
I"s
桂正和
matome.naver.jp
プリティフェイス、2002年24号より連載開始。I"sの後のお色気枠。主人公の男子高校生が女子になっちゃって巻き起こるドタバタ劇。
プリティフェイス、2002年24号より連載開始
2002年
ジャンプ
叶恭弘
プリティフェイス
matome.naver.jp
黒子のバスケ、2009年2号より連載開始。高校バスケットボールを題材とした少年漫画。テレビアニメ化もされた。
黒子のバスケ、2009年2号より連載開始
2008年
ジャンプ
黒子のバスケ
藤巻忠俊