Timeslip
Timeslipとは?
アカウントで新規登録・ログイン
10秒で簡単登録!
Facebookでログイン
Timeslipとは?
石ノ森章太郎
の画像
na2ka4.blog.fc2.com
「チックンタックン」放送開始。内容は、1980年代当時の流行を多く取り入れたドタバタギャグ作品となっている。内房地域が物語の舞台。
「チックンタックン」放送開始
1984年
石ノ森章太郎
yamatotakada.blog.so-net.ne.jp
「マンガ日本経済入門」放送開始。OP映像では、実写とアニメとが併用されていた。
「マンガ日本経済入門」放送開始
1987年
石ノ森章太郎
middle-edge.jp
「ミラクルジャイアンツ童夢くん」放送開始。当時、子供のプロ野球人気が下降気味だったためそれを打開するため、子供がプロ野球選手として活躍する作品として作られた。
「ミラクルジャイアンツ童夢くん」放送開始
1989年
石ノ森章太郎
blogs.yahoo.co.jp
「サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER」放送開始。サイボーグ009の第3作にあたる。
「サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER」放送開始
2001年
石ノ森章太郎
blogs.yahoo.co.jp
「レインボー戦隊ロビン」放送開始。本作のキャラクターデザインは、石ノ森章太郎と藤子不二雄(F・Ⓐ)で分担、石ノ森がそれらを清書した。
「レインボー戦隊ロビン」放送開始
1966年
石ノ森章太郎
blogs.yahoo.co.jp
「海賊王子」放送開始。カリブ海の島に住む少年キッドが世界を冒険する物語。
「海賊王子」放送開始
1966年
石ノ森章太郎
blog.livedoor.jp
「ドンキッコ」放送開始。田舎から都会へやって来た自然児ドンキッコの日々のドタバタが描かれている。
「ドンキッコ」放送開始
1967年
石ノ森章太郎
animenomori.sblo.jp
「サイボーグ009」放送開始。死の商人「黒い幽霊団(ブラックゴースト)」に改造された9人のサイボーグ戦士たちが戦い続ける物語。石ノ森章太郎の代表作。
「サイボーグ009」放送開始
1968年
石ノ森章太郎
blog.livedoor.jp
「佐武と市捕物控」放送開始。本作中のBGMの幾つかは、後に放送された「ルパン三世」における石川五右衛門関連のシーン等に流用されている。
「佐武と市捕物控」放送開始
1968年
石ノ森章太郎
na2ka4.blog.fc2.com
「さるとびエッちゃん」放送開始。サブキャラクターの犬のブクは、大阪弁をしゃべり、人語を解する設定となっており、その後の魔法少女アニメで一般的になる「主人公と会話ができるペット」の先駆的存在でもあった。
「さるとびエッちゃん」放送開始
1971年
石ノ森章太郎
www.toei-anim.co.jp
「原始少年リュウ」放送開始。人類と恐竜が共存する原始時代を舞台に猿人キティに育てられたリュウが、ランとドンを連れて母を捜す苦難と戦いの旅を描く。
「原始少年リュウ」放送開始
1971年
石ノ森章太郎
www.amazon.co.jp
「星の子チョビン」放送開始。悪党ブルンガによって妖精の星フェアリー・スターが乗っ取られ、その星の王子チョビンがブルンガの放つ刺客に立ち向かっていく物語。
「星の子チョビン」放送開始
1974年
石ノ森章太郎
blog.livedoor.jp
「となりのたまげ太くん」放送開始。タイムマシンなど、SF作品のアイテムを用いたギャグ漫画。
「となりのたまげ太くん」放送開始
1974年
石ノ森章太郎
ameblo.jp
「氷河戦士ガイスラッガー」放送開始。3万年前に宇宙からの侵略者であるインベム星人により滅ぼされた、ソロン王国の生き残りである5人のサイバノイド戦士・ガイスラッガーの戦いを描き、故郷を失い、サイバノイドとしての宿命を背負った主人公達の悲哀を中心とした、ハードなストーリー展開の作品。
「氷河戦士ガイスラッガー」放送開始
1977年
石ノ森章太郎
djhfieru6584.seesaa.net
「サイボーグ009」の第2作が放送開始。
「サイボーグ009」の第2作が放送開始
1979年
石ノ森章太郎